出会いのツールとして一般化してきているマッチングアプリ。
恋活や婚活に力を入れているマッチングアプリはたくさんありますが、登録している年齢層が低かったり、結婚歴がある人や子供がいる人には優しくないものが多いです。
ほとんどのアプリが20~30代で結婚歴のない人をターゲットにサービスを展開しています。
けれど、どんな人でも、いくつになっても恋はしたいですよね。すてきな恋人をつくったり、幸せな家庭をきずきたいと誰もが思っているはず。
なのに、出会いの便利なツールであるマッチングアプリが使いにくいなんて不公平だと思いますよね。
そんな人に朗報です。たくさんあるマッチングアプリの中でも唯一、再婚活する人や、シンママ、シンパパの新しい恋を全面的に応援しているのが「マリッシュ」です。
そこで、マリッシュとはどんなマッチングアプリで、どんな人が向いているのか紹介します。
マリッシュの特徴

引用:マリッシュ公式サイト
マリッシュの最大の特徴は、結婚歴のある人の再婚活や、子どもがいる人の恋活や婚活を応援しているマッチングアプリだというところです。
確かに、結婚歴がある人や子どもがいる人が多く登録していますが、だからといってそうでない人が全くいないわけではありません。
アプリ自体が「結婚歴のある人の再婚活や、子どもがいる人の恋活や婚活を応援している」ため、そういった人に理解がある人がほとんどなのです。
逆にいえば、結婚歴のある人や、子どもがいる人に理解がない人にとっては使いにくいとも言えます。
日本では一生の内に離婚を経験する夫婦は3組に1組だと言われています。
また、2016年度の人口動態統計特殊報告「婚姻に関する統計」のによると2015年に結婚した夫婦のうち、26.8%が再婚だそうです。
今や離婚も再婚も珍しいことではありません。私の両親も離婚していますし、友達の両親は再婚して仲良く暮らしています。
たまたま、出会いがあって再婚できた人もいますが、年齢が上がったり、子育てが大変で忙しいと出会い自体が少なくなりますよね。
そんな少ない出会いの場を少しでも広げてくれるのが「マリッシュ」なのです。
マリッシュはこんな人に向いている

ではマリッシュは具体的にどんな人の婚活や恋活に向いているのでしょうか。
次の4つに当てはまる人はマリッシュが向いていると言えます。
- 結婚歴がある人や子どもがいる人
- 結婚を視野にいれて恋人を探している人
- 結婚歴がある人や子どもがいる人でもOKな人
- 30代~50代の人
結婚歴がある人や子どもがいる人
マリッシュに向いている人の中でも特にそうなのが結婚歴がある人や子どもがいる人です。
マリッシュ自体が結婚歴のある人の再婚活や、子どもがいる人の恋活や婚活を応援していることに加えて、「バツイチ・シンママ・シンパパ優遇プログラム」を実施しています。
優遇プログラムが実行されるかはプロフィール設定の情報から判断され、実行された場合はポイント増量などのさまざまな特典がもらえます。
残念なことに、他のマッチングアプリの口コミの中では「バツイチや子持ちだと分かると対象外にされてしまう」という声もありました。
けれど、マリッシュでは同じように結婚歴があったり、子どもがいる人が多く登録しているので、マイナスイメージを持たれやすいからといって隠す必要もありません。
もし隠していて、お付き合いをはじめてから相手にそのことを知られると、ケンカになってしまったり、最悪の場合、別れるなんてことになりかねません。
後のことを考えると、なるべく隠し事は避けたいですよね。
それに、そうでない人でも結婚歴があったり、子どもがいることに理解がある人が多いです。
理解があるかどうかは相手のプロフィールに「リボン」があるかで判断できます。
この「リボン」というのは、マリッシュ特有の機能で、結婚歴があることや子どもがいることに理解があることを意思表示するためのものです。
表示するにはポイントが必要なので、なんとなく表示させる人は少ないです。
きちんと考えた上で表示していると考えられるので、安心して相手を選ぶことができますね。
結婚を視野にいれて恋人を探している人
マリッシュ登録者の多くが結婚も視野にいれた真剣なお付き合いができる相手を探しています。
なので、結婚はまだ考えておらず、どちらかというと軽いお付き合いができる相手を探している人にはあまり向いておらず、登録したとしてもすぐに辞めてしまいます。
マリッシュはゆくゆくは結婚できるような恋人を探していたり、結婚とまでは行かなくても、長い時間を一緒に過ごせる相手を探している人を探している人に向いています。
過去に離婚したことがあり、結婚はもうあまり考えてはいないけど、つらいときや楽しいときを一緒に過ごしていける相手がほしいという人にもオススメです。
もちろん、過去に離婚したことがあるけど、もう一度はじめから幸せな家庭をきずけるように頑張っていきたいという人もです。
また、利用者の半数以上がそういった真剣な出会いを求めているので、遊び目的の人が少ないというメリットもあります。
真剣に出会いを求めている人が多いのに、軽い行動ばかりしていると浮いてしまうので、相手が捕まらないのでしょう。
そういった自分の目的と合わない人が少ないと安心して相手を探せますね。
30代~50代の人
他のマッチングアプリでは主な利用年齢層が20~35歳くらいなのに対して、マリッシュは30~50代の人が登録者の約70%を占めています。
使うマッチングアプリの主な利用年齢層から外れてしまうと、上手くマッチングできず、お金を払っているのに全然会えないということがおきてしまいます。
30代はなんとかマッチングできたとしても、40代以上の人からすれば、せっかく便利な出会いのツールがあるのに使いにくいと思ったことがある人もいるのではないでしょうか。
利用年齢層が20~35歳とほぼ固定されてしまっているのが、マッチングアプリが若者の間でばかり普及してしまう原因ですね。
同世代の人が集まるマリッシュなら、若い人ばかりが集まるイメージのあるマッチングアプリの中でも気軽に使えると思います。
また、利用年齢層が高めなので、一時の遊び相手を探している人が少なく、できるだけ長い時間を一緒に過ごせる相手を探している人が多いです。
本当に、50代でもマッチングアプリで出会えるのかと疑問に思う人もいるかもしれませんが、マリッシュ公式サイトに掲載されている「幸せレポート」の中にも50代で交際に至った人の写真付き体験談があるので事実だと思います。
気になる人は一度のぞいてみてください 。
マリッシュはこんな人には向いていない

マリッシュに向いている人もいれば、逆に向いていない人もいます。それは以下の3つに当てはまる人です。
- バツイチやシンママ、シンパパは恋愛対象外
- 婚活や恋活ではなく軽い出会いを求めている
- 30歳以下
バツイチやシンママ、シンパパは恋愛対象外
マリッシュはバツイチやシンママ、シンパパの新しい恋を応援する方針なので、そういった人たちが初めから恋愛対象外の人は当然ですが向いていません。
向いていないのにお金を払ってマリッシュを使い続けても、マッチング率は低いですし、最悪の場合、誰ともマッチングできない可能性があります。
自分に向いているマッチングアプリを探したほうがいいでしょう。
婚活や恋活ではなく軽い出会いを求めている
マリッシュでは婚活や恋活など真剣な出会いを求めている人が多いので、軽い出会いを求めている人には向いていません。
出会いに求める真剣度によって言動も変わってきますし、メッセージのやり取りをしていても何か違うとお互いに感じて、あまり続かないことも考えられます。
やはり、同じ考え方の人が多く集まるマッチングアプリの方が理想の相手が見つかりやすいと思います。
30歳以下
マリッシュは利用者の中で30~50代の人が70%を占めています。あまり年が離れすぎると恋愛対象外になる人が多いので、30歳以下の人もあまり向いていません。
また、主な利用年齢層の幅が広いので、35歳までなどピンポイントな相手探しもマッチング率が下がってしまいます。
ほかのマッチングアプリの主な利用年齢層は20~30代なので、そちらの方が効率よく相手を探せます。
マリッシュの口コミを紹介

実際にマリッシュを使っている人の口コミや評判が気になる人もいると思います。そこで、Twitterでマリッシュの口コミを調べてみました。
マリッシュは年齢層高めかな。
— りん@婚活 (@rinrinringo2020) May 10, 2020
再婚希望者も多い気がする。
年上男性が好きな人には良いかもしれない。
20代〜30前半の男性を希望してる人は違うアプリに移行したほうが良い気がする。
利用者からしても、やはり年齢層は高めで、再婚希望者も多いと感じるようです。マッチングアプリによって向き不向きがあるのは確かです。
マリッシュで女騙して、孕まして逃げて退会して、また懲りずにマリッシュ入会とか・・
— 🌼Suzu🌼 (@xbPU6Dtmrt5jzKL) March 13, 2020
神経疑う。ほとぼり冷めたとか思ってる?
茨城のhaさん。
44歳
身長184㎝に変更ですか?
マリッシュ入会の女性の皆さん、気を付けてくださいね?地獄を味わいますよ❗
写真は綺麗な夜景です。
どのマッチングアプリもですが、真剣に出会いを求めている人が多いマリッシュにも少なからず悪質なユーザーはいるようです。
いきなり相手を信用せずに、少しずつ距離を縮めていくことで相手を見極めるしかないですね。
彼氏にマリッシュの成立カップルの広告応募しよう!って言ったけどノッてくれなかった。
— ふわふわおはるさん (@hahaha676767067) January 18, 2020
顔出しやし当たり前か😗😗😗
実際にマリッシュでお付き合いされた人のツイートを発見しました。顔出しの幸せレポートに応募するのが嫌という人は多いのかもしれません。
利用年齢層も高めのマリッシュでは実際に結婚にや交際に至っても周りに何も言わず、静かに暮らしている人が多いのかもしれませんね。
マリッシュの安全対策

どのマッチングアプリを使うにしても気になるのが「安全対策をきっちりと行っているのか」というところだと思います。
特に40代以上の人だと、いわゆる「出会い系」と同じだと思いこんでいる人も多いと思います。
出会いを求めるとい点では同じかもしれませんが、マリッシュでは真剣に結婚を視野に入れた出会の場を提供するために、以下のような、しっかりとした安全対策をしています。
- 身分証明書よる年齢確認
- 24時間3654日のサポート・監視体制・通報機能
- 個人情報保護認証「TRUSTeマーク」
身分証明書による年齢確認
18歳以上であることを確認するために運転免許証や健康保険証、パスポートなどを写真で送信しないと、メッセージのやり取りができないようになっています。
一部が隠れているような写真では認められず、きちんと全体がうつっていなくてはいけません。
迷惑行為をしようと思っている人は身分を隠したがるので、そういった面でも悪い人が使いにくくなっています。
せっかく、真剣に相手を探そうとしているのに、実際に会ってみると未成年でトラブルになったなんてことも防げますので安心ですね。
24時間365日のサポート・通報機能・監視体制
はじめてマッチングアプリを使おうと思っている人の中には、

と不安を感じて、利用を思いとどまっている人もいるかもしれません。
怪しげないわゆる「出会い系」のようなマッチングアプリなら何の対策もされていないかもしれませんが、マリッシュはしっかりと対策がとられています。
まず、使っているときに困ったことがあっても24時間365日いつでも相談ができるサポート体制。
メッセージのやり取りの中で、他のサイトに誘導してくるような業者などの悪質ユーザーを通報できる機能。
通報されたユーザーは警告を受け、改善されなかったり、あまりにもひどい迷惑行為があった場合は強制退会となり、二度とマリッシュに登録することができなくなります。
通報に頼るだけでなく、運営側でも悪質ユーザーがいないかや、迷惑行為が行われていないかの監視体制をとっています。
自分で相手が変な人でないか見極めることももちろん必要ですが、運営側もユーザーがマリッシュを快適に使えるようにしてくれているのは安心感がありますね。
個人情報保護認証「TRUSTeマーク」
マリッシュでは、個人情報の取り扱いに関してOECD (経済協力開発機構)プライバシーガイドラインに基づいて実践していることを審査し、適合していると認証するTRUSTeマークが表示されています。
ようするに、マリッシュでの個人情報は、取り扱いをTRUSTeという第三者が審査して合格しており、その後の取り扱いも監視されているということです。
ネットでの犯罪が横行している現代で、第三者をいれて個人情報保護に努めているのは利用者からすれば安心できますね。
日本だけでなく、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、オセアニア、アフリカ、中近東の世界26カ国で利用されていることからも信用できる企業だと言えます。
マリッシュに登録する時に個人情報の漏洩が気になる人も安心して使えます。
引用:TRUSTe
マリッシュを使う時に気をつけること

マリッシュは万全な安全対策をしており、料金体制も基本的に月額制であることから、業者は少なくサクラはいませんが、それでも気をつけなければいけないこともあります。
それは利用者の中に「結婚詐欺師」がいるかもしれないということです。
結婚相談所はや婚活パーティ、他のマッチングアプリでもいる可能性はありますが、マリッシュは結婚の意思がある人が多く集まっているため、狙われやすい可能性があります。
結婚詐欺師はプロフィールも普通の人と変わりがなく、他のサイトに誘導するなど分かりやすい見極め方がないので、運営側もどうしようもないのが現実です。
こればかりは、自衛するしかありません。最初から相手を信用するのではなく徐々に信頼関係をきずいていくことを心がけましょう。
とはいえ、サクラや業者の行為は犯罪ではありませんが、結婚詐欺は立派な犯罪なので結婚詐欺師自体の数が少なく、実際に合う可能性はごくわずかです。
けれど、被害にあってからでは遅いので、頭の片隅にそんな人がいるということを置いておきましょう。
マリッシュの料金体制


こう思っている人の中には、マリッシュを満足に使おうすればどれくらいお金がかかるのかを知りたい人もいるでしょう。
マリッシュの登録自体は男女共に無料なのですが、満足に使おうとすると、男女で料金体制が変わってきます。
登録しても、お金の割には満足に使えなかったということを防ぐために、あらかじめマリッシュはがどんな料金体制なのか紹介します。
基本料金(有料会員)
男性 | 女性 | |
---|---|---|
1ヵ月 | 3,400円 | 無料 |
3ヵ月 | 8,800円 | |
6ヵ月 | 14,800円 | |
12ヵ月 | 19,800円 |
※全て消費税込みの料金です。
女性はほぼ全ての機能が無料で使えます。しかし、男性は無料会員でも届いたメッセージをみることはできますが、メッセージの送信はできません。
満足にメッセージのやり取りをしようと思えば他のマッチングアプリと同じく有料会員にならなくてはいけません。
また、他のマッチングアプリでは決済の方法によって料金が変わることがありますが、マリッシュはどの決済方法でも同額となります。
プレミアム会員
有料会員でも十分すてきな出会いを得ることができますが、相手を探すときに活躍する便利な機能が使えるプレミアムプランもあります。
基本料金にプラスして3,000円/月で、子どもがほしいかや結婚式の希望、恋人いない歴などの踏み込んだ内容が書かれている「特別プロフィール」をポイント消費なしで見れたり、相手のメッセージの未・既読が分かるようになります。
その他にもいろいろと便利な機能があります。
途中からでもプレミアムプランの申込み・停止はできるので、少し使ってみて、有料会員の機能だけでは満足できない人は一度使ってみてもいいかもしれません。
ポイントサービス
プレミアムプラン以外でも、毎月プレゼントされるポイントでも他の便利な機能を使うことができます。
ポイントが必要な機能 | プレミアムプラン | 有料会員 |
---|---|---|
毎月の配布ポイント | 15P | 10P |
追加いいね | 1P | 1P |
超いいね(超タイプ) | 3P | 3P |
メッセージ付きいいね | 3P | 3P |
メッセージ付き超いいね | 6P | 6P |
メッセージ付き特別いいね | 5P | 5P |
特別プロフィール閲覧 | ポイント消費なし | 1P |
この他にも、結婚歴のあることや、子どもがいることに理解がある意思表示をするための「リボン」をプロフィールに表示するのにも10ポイントが必要です。
必要なポイントが少し多い気がするかもしれませんが、本当に理解があるのであれば、リボンの購入をオススメします。
結婚歴がある人や、子どものいる人も多く登録しているので、表示している方がマッチング率は上がります。
毎月配布されるポイントでは足りないという人は、もちろん追加でポイントを購入できます。
まとめ

マリッシュは他のマッチングアプリとは少し違い、結婚歴のある人や子どものいる人の新しい恋や結婚、再婚を応援しています。
登録者には結婚歴がある人や子どものいる人への理解がある人が多く、利用年齢層も高めなので落ち着いた雰囲気があります。
そのため、結婚歴がある人や子どもがいる人、真剣に出会いを求めている人、30代~50代の人に向いているマッチングアプリだと言えます。
多くのマッチングアプリが若者や結婚歴がない人をターゲットにサービスを展開していますが、そうでない人も出会いがほしいはずです。
どんな人でも幸せになる権利があるのに、新しい出会いを求めるのに便利なマッチングアプリが使いにくいなんて不公平ですよね。
結婚歴があるから、子どもがいるからと負い目を感じて、新しい出会いを求めづらいと感じている人も、この機会にマリッシュに登録してみてはどうでしょうか。
すてきな出会いの先に、幸せな毎日が待っているかもしれませんよ。