マッチングアプリを利用している人はある程度スピード感のある恋愛がしたいと思っている人が多いですよね。
つまり初デートでどれだけ相手と心の距離を縮められるかが今後恋人として発展していけるかどうかの分かれ道になります。
そのために重要なポイントは相手との会話が盛り上がることです。
2人っきりで会ったとき、「どんな話題を話せばいいのだろう」「沈黙になったらどうしよう」と心配になりますよね。
「今日は楽しく話せた」「会話が自然に続いたな」と相手に感じてもらうことが大切です。
どちらかが一方的に話したり、盛り上げようとして面白い話をして相手を笑わせなきゃと考えても初対面だと逆に盛り下がってしまうこともあります。
相手が話しやすい話題を選んだり、会話を通してお互いの人柄や価値観がわかるようなことが大切です。
初デートでの会話をスマートに、そして次のデートにつなげるためのトーク術を紹介します。
マッチングアプリで初デートを次につなげる5つの会話テク

- 旅行の話をする
- リアクションを大きめにとる
- 相手の興味のあるテーマを話題にする
- 笑顔でうなずく
- 好きな食べ物を聞く
1. 旅行の話をする
実は旅行の話をすると初対面でも心理学的に親密度が上がりやすいと言われています。
これは今まで行ったことのある旅行先の話や、これから行きたいと思っている場所や国の話をすることによって一緒に旅行に行っているような気分を味わえるからです。
想像力が働き、相手と親密度が高まります。
ポイントとなるのは「イメージしやすく」話すことです。
誰しも修学旅行などで行ったことのない未知の世界へ旅行するといった楽しい旅行の経験があるはずです。
ワクワク感を具体的なエピソードトークなどにつなげると自然と会話が広がり盛り上がります。
2.リアクションを大きめにとる
相手が話してくれたことに対して、「少しやりすぎじゃない?」と思うくらい大きめなリアクションをとってみてください。
ポイントは会話の3回に1回くらいの割合で相手を褒めるようなポジティブな表現「すごい」「かっこいい」「羨ましい」などの言葉でリアクションすることです。
こうすることで自分が相手に興味、関心があることを印象づけやすくなり相手は自然とあなたにオープンな態度をとってくれます。
そして人は褒められると単純に嬉しくなりますよね。
相手が気分良く自分の話をたくさんしやすい環境が作り出せるので短時間でもお互いをよく知ることにもつながります。
3. 相手の興味のあるテーマを話題にする
マッチングアプリというプロフィール情報が事前に把握できる便利なツールをうまく利用して、相手の興味のある趣味をリサーチしてその話題を選んで話しましょう。
相手に趣味の質問をして引き出したテーマトークをすることで安心感がわき、心の距離感が縮まります。
自分にも少なからず興味のあるテーマを選ぶよう心がけることがポイントです。
マッチングアプリで出会う理由には「共通の◯◯」つまり同じ趣味や休日の過ごし方、価値観が必ずあるはずです。
それらを実際に話題にあげて詳しく掘り下げることによって新たな発見があるかもしれませんし、あなたが相手にとって好きを共有できる存在としての価値も上がります。
4. 笑顔でうなずく
聞き手に回ることを意識して笑顔で相づちをするよう心がけましょう。
「うんうん」と笑顔で相手の話を聞くことによってその人の器の大きさや寛大さ、心の広さを連想させます。
話している方も居心地がよくなり、なんと笑顔で相づちをするだけで印象が40%も上がると言われています。
とても基本的なことですが案外こういった聞き手のささいな反応は相手がどれだけリラックスして話せるかどうかにもつながります。
5. 好きな食べ物を聞く
「好きな食べ物を聞く」定番すぎて誰しもが迷わず選ぶ話題のひとつだと思います。
実はこの質問には次のデートにつなげやすくするタイミングがあるんです。
それはなるべく会話の最後の方に質問してみることです。
相手の好きな食べ物を聞いて自分の行きつけのレストランだったり、自分が知っているオススメのお店の情報を伝えましょう。
会話の流れから自然に「じゃあ次そこに行こう。」「気になるからぜひ連れて行って。」と次の約束につながりやすくなります。
相手と次のデートを確実にそして比較的初デートから時間をあけずに約束できます。
食べ物をきっかけにすることで下心がなく相手にも負荷がかかりにくいのもメリットです。
また会いたいと思ってもらえる別れ際の会話のポイント

別れ際には今日のデートが楽しかったという気持ちを実際に会話の中で出たキーワードを練りこんで、次に会うことと関連づけて具体的に相手に伝えます。
例えば初デート中に相手に対して「特に印象に残っている好印象な部分や楽しかった点」を改めて伝えてあげたり
「次一緒にしたいこと、行きたいところ」を相手の興味を引く内容でデートプランを想像しながら話します。
そうすることで相手は「あなたといる時間=楽しい」がより深く印象付き自然とまたあなたに会いたい、デートがしたいという感情が生まれます。
別れ際に素直に気持ちを伝えることで帰りたくなくなるような名残惜しい気持ちになるからです。
さっきまで高かったテンションから差をつけて少し低めにして余韻をもたせるのも効果的ですね。
楽しい時間を一緒に過ごせたことに対して当たり前ですが、「ありがとう」という感謝の気持ちを伝えることが何より大切です。
会話を盛り上げるデート前の準備

- デートの場所を2~3つ候補を考える
- 相手のプロフィールを事前確認
- 前日までにコーディネートを決める
初デートの印象で相手が次も会いたいと思ってくれるかどうかが決まります。
あなたの魅力を最大限に活かし自然と会話が盛り上がる初デートにするため、事前の準備はとても大切です。
1. デートの場所を2~3つ候補を考える
デートでハプニングはつきものです。
「行きたかったレストランが満席」だったり、「お腹が空いていないからやっぱり軽食にしたい」などと計画にはなかった事態になるかもしれません。
ここで大切になってくるのが予期せぬシチュエーションでもいかにスマートな対応ができるかどうかです。
そんな時でも2~3つ別のレストランやデート場所の候補を探しておくと余裕のある態度で相手に頼れるポイントを見せられるチャンスになります。
そしてあらかじめデートする場所の位置情報や営業時間、雰囲気を調べておきましょう。
相手の雰囲気に合わせてデートする場所を選んだという背景を会話に入れると相手は嬉しい気持ちになります。
あなたに好印象を持ってくれるでしょう。
2. 相手のプロフィールを事前確認
初デートの前に必ず相手のプロフィール情報を再確認しましょう。
できればメッセージのやり取りも見返しておくことをオススメします。
マッチングアプリで複数の人とやり取りしている場合、デートする相手の情報だと思って話題に出したトピックが実は全く別の人の情報だったなんてことはマッチングアプリの失態談としてよく耳にします。
きちんと相手のプロフィールを確認して、趣味や価値観をおさらいしておけばデート当日共通の話題で盛り上がり自然に相手が話しやすい環境が出来上がり会話が長続きます。
たとえ沈黙になったとしてもとっさに相手の興味がありそうな質問ができるので退屈な人だと思われることもありません。
安心してデートの日をむかえられます。
3. 前日までにコーディネートを決める
服装も初デートでは相手と会話を広げるきっかけづくりと第一印象を決めるポイントになります。
当日焦らないためにも前日までにコーディネートを考えておきましょう。
服装の好みの話題などをメッセージで事前にやり取りしたり、相手がもしファッションのコミュニティに属している場合はそちらも確認しておきます。
服の趣味が似ていれば積極的に相手の好きそうな系統やブランドを取り入れましょう。
このようなすぐに見つけられる趣味の共通点をコーディネートにも忍ばせておけば会話のきっかけができて最初の緊張からのブレイクダウンになる会話ができます。
一緒に歩いていて明らかな服装のミスマッチもなくなり、相手の人柄に合わせた服装でお互いに違和感を抱くことなく親近感を感じながらのデートにドキドキ感も増すことでしょう。
初デートで気をつける2つの注意点

- 急いで距離感を縮めない
- 「はじめまして」は敬語を使う
マッチングアプリとはいえ、インターネット上での出会いに心配はつきものですよね。
初デートを次につなげるために必要以上の心配を感じることなく心から楽しめるデートにするために、注意することがあります。
1. 急いで距離感を縮めない
初対面でいきなりスキンシップをたくさんして距離感を縮めようとしてはいけません。
マッチングアプリやLINEなどのメッセージ上は仲良くなり、会う前でも距離感が近くなっているかもしれませんが実際に会うのは初めてです。
女性は特に初対面の相手には警戒をしている可能性が高いです。
スキンシップ、ボディタッチを過剰にしすぎてしまうと軽く見られたり、身体目的だと勘違いされて不信感を与えてしまいます。
会ったその日のうちには距離感を縮めすぎないようにしましょう。
2. 「はじめまして」は敬語を使う
誠実感を相手に持ってもらうために初デートでは敬語から始めましょう。
敬語だと堅苦しいように感じますが、最初の第一印象を良くするには少しかしこまっているくらいがちょうどいいです。
はじめから「うっす。◯◯ちゃん?俺◯◯、じゃあ行こっか。」と言うよりも「初めまして。◯◯ちゃんですか?それじゃあ行きましょうか。」と言って微笑むだけで印象が良くなります。
慣れてきたら初デートでも敬語から徐々にタメ口に変えても良いです。
しかし、相手が敬語なら敬語のままでいるのが初デートではベターです。
言葉には警戒心が現れますので相手のタイミングを見てゆっくり変えていきましょう。
まとめ

ゆっくりと時間をかけて恋愛に発展するのも良いですが、マッチングアプリを利用する人はスピード感のある恋愛がしたいと考えている人が多いです。
せっかくの初デートを次につなげられるかどうかは相手との会話がどれだけ盛り上がるかが大事なポイントになります。
会話は相手との心の距離を簡単に縮められる手段です。
相手が話しやすい話題を選び、環境を整える会話のテクニックを使えば「もっと知りたい。」「一緒にいて楽しい。」と初デートの会話だけで相手の心をグッとつかむことができます。
親密になれるトークテーマを選ぶだけで一気に相手との距離が縮まるスピードが上がります。
会話のテクニックをうまく使って恋のチャンスを逃さない人になりましょう。